カテゴリー
保険

日本人平均寿命83歳 世界一位

WHO(世界保健機構)の発表によると、2013年版世界保健統計で日本が長寿世界一になりました。

日本の平均寿命は83歳で世界一位

男女別で見ると、男性は79歳で12位、女性は86歳で1位

実はこの1位の座、もう何年も前から日本の定位置だったのですが、昨年は東日本大震災の影響により香港に1位の座を奪われておりました。

これを、『日本は確実に復興に向かっている』とみるか、

『日本の高齢化は歯止めがきかない』とみるか、あなたはどう感じるでしょうか?

 

さて、ここまでは『保健』の話しですが『保険』的側面からこれを捉えて考えると、

高齢化が拡大する現状は保険でのリスクヘッジが難しい傾向にあると言わざるを得ません。

大勢の中の1人に発生するリスク確率を割り出して、それを大勢で分担するのが保険の基本構造ですから、リスク発生の確率が高ければ保険として成り立たなくなってしまうためです。

例えば、自動車保険の年齢別値上げも高齢者のリスクが高まっていることが原因ですし、高齢化でニーズが高まっていても、安価で加入できる条件の良い介護保険(民間)はなかなか見あたらないのが現状なのです。

 

それでも、昨今の動向を見ると長期金利の上昇や市場ニーズの変化など、新しい保険をリリースできる条件が整い始めていることも事実で、

個人的には若い人向けに要介護状態になった時の補償を追加した年金などが発売されないかと期待しています。

(*このような商品は、先述した『保険』的要素が小さく、自分で使う資金を積立てる要素が強いために高齢化でも成り立ちますが、積立期間が短いと保険料負担が大きくなるため、構造上若い人向けの商品となります。)

 

長寿は喜ばしいことなのに、経済的不安が拭えないなんてイヤですよね。

平均寿命100歳なんて時代が来ても大丈夫なように、今から老後資金の準備はしっかりしましょう。

 

カテゴリー
保険

真面目な人が馬鹿を見る?ゼブラゾーンにご注意を!

世の中には正直者や真面目な人が馬鹿を見るということが良くありますが、交通事故の現場では一際この傾向が強いように思えます。

例えば追突をされた時など、相手の保険で車は元に戻っても、事故から修理まで失った時間や嫌な思いをした気持ちは物損事故では補償されません。

相手が無保険とか、ちゃんとしたと対応をしてくれない場合も困りますね。

そんな中、弊社の真面目なお客様が、思わぬ事故に遭遇しました。

みなさんも交差点近くにある、いわゆるゼブラゾーンってご覧になったことはございますよね?(このイラストの緑の車(B車)が走行しているシマ模様の場所のことです。)

 事故は、そんなゼブラゾーン付近で起こりました。

【経緯】

右折をしたかったA車は走行レーンを走行しゼブラゾーンが終わってから右折車線に車線変更。ウインカーも出していたのでB車が来るのは分かっていましたが相手が停車すると考えていました。

一方B車はゼブラゾーンを直進走行。A車のウインカーは見えていましたが、徐行しているA車が停車すると考えてスピードを緩めず直進。

そのため2台は接触しました。

ゼブラゾーンの走行について私が複数の方に聞いた限りでは、ゼブラゾーンが長い場合大多数の方がA車のような走行をすると仰っていました。また、実際に交差点で10分ほど観察しましたが、多少ゼブラゾーンのコーナーをショートカットして走る車はあっても長い距離ゼブラゾーンを走行し続ける車はほとんど見かけません。

あなたはどうでしょうか?

そして、あなたならこの事故、どんな過失割合で示談しますか?

A車が悪い?

B車が悪い?

それとも五分五分?

実はこれ、裁判記録などを元にした判例では、A車が6割悪い事故となっているんです!!

もう少し詳しく説明すると、

このケースでは車線変更時の判例を用います。基本は70:30です。

これにゼブラゾーン走行による修正が10%加わり60:40になるという訳です。

(*近年修正率を10-20%と幅を持たせるようになっています。状況によって55:45、50:50もあるようです)

ゼブラゾーン走行は修正要素にはなるものの、重過失や交通違反ではないのですね。

確かにあそこを走行して逮捕されたって話は聞きません。ゼブラゾーンって走っても良かったんだ!

皆さんご納得いただけましたか?

交通事故は『止まるだろう』『来ないだろう』という思い込みが原因になってる事が多くあります。

自分は正しくても相手は間違った思い込みをしているかもしれませんし、その逆もあるかもしれない事を忘れずに、

安全運転を心がけましょうね。(^-^)/

**追記**

タイトルの「真面目な人がバカをみる」について多くのコメントが寄せられていますが、私はA車B車のどちらが真面目かという話を書いたのではありません。

『どんなに真面目に正しいルールを守っていても事故は起き、多くのケースでは双方に過失があると判断される。交通ルールも時代で変わるので、思い込みは危険だし、相手も正しいと思い込んでる場合もありますよ。』と言いたかったのです。

カテゴリー
保険

『超保険』のお話しに伺います。

超保険化によってメリットの発生するお客様に、

超保険への切り替えをご提案させて頂きます。

 

こんにちは、浅川です。

皆さん、最近テレビCMなどで時々放送されている東京海上日動の「超保険(新総合保険)」をご存じでしょうか?

簡単に言うと『色んな保険をまとめましょう。特別なお客様としてプレミア付けますよ。保険料もチョットお得になりますよ』という保険なのですが、弊社のお客様は初めて聞く名前かもしれませんね。

実はこれまで問題が多くあったため、弊社では条件の合致した一部のお客様にしかご案内していない保険だったのです。

 

しかし!!

そんな、超保険が大幅にリニューアルし、お客様のメリットを十分感じられる商品に生まれ変わりました。

弊社の場合、個人のお客様の6割くらいは今加入の保険を切り変えるだけでメリットが出そうですから、満期の際にお話しさせて頂くことが予想されます。

あらかじめ、お一人お一人内容を確認してメリットのあるお客様にのみお話しをさせて頂きますので、次回の更新はお電話での更新ではなく、面談のお時間を頂ければ幸いです。

 

もちろん、弊社では生保損保4社の商品を扱っておりますので、東京海上日動の商品とサービスが全てにおいて1番でないことも承知しております。

お客様メリットを第一に考えることを硬くお約束いたしますので、そのあたりもご安心下さい。

 

公式HPへ