お客様各位
弊社では平成28年3月31日をもちまして、AIU保険会社との代理店契約を解約する運びとなりました。
AIUにご加入いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後は東京海上日動にて同様の保険商品をご案内させていただきますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
ライフエール株式会社
代表取締役 浅川 高広
群馬県富岡市の保険代理店 東京海上日動火災・アフラック
お客様各位
弊社では平成28年3月31日をもちまして、AIU保険会社との代理店契約を解約する運びとなりました。
AIUにご加入いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後は東京海上日動にて同様の保険商品をご案内させていただきますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
ライフエール株式会社
代表取締役 浅川 高広
平成26年9月1日損保ジャパン日本興亜HDが誕生し、損保業界の大型合併がまた一つ完了しました。
『また』と書いたのは、保険会社の合併が全く珍しくないからで、私が保険業界に入ってからこれまでに幾度となく繰り返された光景だからです。あまりに多くて、どことどこがくっついたのか分からなくなったので整理してみましたが、いやはや、わかりにくい・・。
正直なところ消費者サイドでこの流れを理解する必要はないのでしょうが、業界の人間ならある程度知っておいた方がいいのでしょうね。
ここは損害保険ジャパン と、日本興亜損害保険の合併だと先述しましたが、それ以前も合併を繰り返していて
{損害保険ジャパンは、安田火災海上保険 + 日産火災海上保険 + 大成火災海上保険}
{日本興亜損害保険は、興亜火災海上保険 + 日本火災海上保険 + 太陽火災海上保険}
が合併してできた会社です。
つまり、損保ジャパン日本興亜HD=安田火災海上保険+日産火災海上保険+大成火災海上保険+興亜火災海上保険+日本火災海上保険+太陽火災海上保険 です。
三井住友海上火災保険 と、あいおいニッセイ同和損保が合併しました。
{三井住友海上火災保険は大正海上火災保険が社名変更で三井海上火災保険になり、住友海上火災保険と合併}
{あいおいニッセイ同和損保はニッセイ同和損害保険(同和火災海上保険+ニッセイ損害保険)と、あいおい損害保険(大東京火災海上保険 + 千代田火災海上保険)の合併}
つまり、MS&AD=三井海上火災保険+住友海上火災保険+同和火災海上保険+ニッセイ損害保険+大東京火災海上保険+千代田火災海上保険 です。
東京海上日動 (東京海上火災保険 + 日動火災海上保険)+日新火災
こうして書き出すと、東京海上HDだけが合併回数が少ないように見えますが、実はこれ国内保険会社に関するまとめで、実際には海外の保険会社や関連子会社、証券会社なんかが各社山のようにある事を書き加えておきたいと思います。
というわけで、ご参考まで。